講座詳細

~広報業務で培った職能に「最新のグローバルスキル」を加えたい~

グローバル・パブリシスト養成講座 実践

「これまで国内広報を行ってきたけど、海外展開に備え、グローバルにPRできるスキルを身につけたい」など、広報・PR経験を生かし、グローバル・パブリシストとして活躍したい方におすすめの講座。

 

グローバル・パブリシストの需要の高まりや現状を把握。グローバル企業のプロモーションの実例を見ながら、各国・地域の広報戦略のトレンドを探ります。多言語での対応方法を学ぶ講義では、グローバル・パブリシティにおいて不可欠である異文化理解とともに、異なる文化や宗教における注意点を学び、PR時のトラブルを回避します。また、近年PRツールの1つとしてますます注目を集める動画の効果と実際の制作に役立つ映像理論、そして英語テロップのテクニックを学びます。

 

企業のグローバル・パブリシストとして第一線で活躍できるスキルをバランスよく身につけられる全12回の講義。海外展開をする企業でターゲットとなる国や地域に合わせたPR戦略までもプランニングし、実行できるグローバル人材を目指します。

回数

週1回・2時間・全12回

受講料

116,640円(税込)
→4月18日(火)までの申し込みで10,800円OFF!
105,840円(税込)

日時

2017年4月19日(水)からの毎週水曜日 19:00~21:00(5/3を除く)

講義言語

主に英語(一部日本語あり)

「グローバル・パブリシスト養成講座 実践」にお申し込みの方はこちら▼

受講お申し込み

カリキュラム

企業のグローバル・パブリシストとして活躍するための基礎知識

概論:グローバルに展開する企業の実際のCM、プロモーションから日本向けとヨーロッパ・北米・アジア向けの戦略の違いや、各地域でトレンドとなっている広報戦略を考えます。また、グローバルにPRする際に注意を払う必要のある異文化理解の考え方なども学びます。

2

英語Face to Face コミュニケーション

概論:グローバルなネットワーキングパーティーなどの場で、企業の広報担当者として自己紹介をする際のセルフプロモーションやセルフピッチングのテクニックを習得します。また、アイスブレーキングや会話のつなぎ方、有意義な情報の聞き出し方、信頼関係を築く相づちの打ち方も学びます。

エクササイズ:実際のセルフピッチングと講師からのフィードバック。初対面の相手と信頼関係を築くコミュニケーションの取り方や会話の進め方、相づちの打ち方を実践。
※グループアクティビティ(グループ内でのピッチングとフィードバック)

3

ストーリーテリング/メッセージ&構成

概論:PRにおけるストーリーテリングスキルの必要性と作り方や、GCAIが独自に生み出した6センテンスメソッドを活用したPRマテリアルの構成の仕方を学びます。

エクササイズ:グループに分かれ、ショートプレゼンテーションを完成させる。

4

メディア対応

概論:企業のスポークスパーソンとして発言する際の伝え方やボディーランゲージ、インタビュースキルを学びます。

エクササイズ:実際のインタビューのシミュレーションと撮影。講師からのフィードバックもあり。

5

海外メディアの特徴

概論:「海外メディアとは何か?」や海外メディアの視点を知り、日本語の記事と外国の記事の視点の比較をする。

エクササイズ:グループである記事に対する、分析とディスカッションを実施。日本と海外のメディアの特性を理解し、海外メディアの志向を探る。

6

海外メディアに向けたプレスリリース制作

概論:海外に配信するプレスリリースの書き方や構成、配信の方法を習得します。また、各国の配信方法、配信先の違いや、日本国内における英語での配信方法も学ぶ。

エクササイズ:プレスリリースを作成し、モニターに映して講師からフィードバックと添削を受ける。

7

SNSを活用した海外に向けたPR戦略

概論:SNSの種類と特徴やPRにおける使い方を解説。トピックセンテンスやワード、ビジュアル(動画を含める)の選び方と注目を集めるキャプションのつけ方を学ぶ。

エクササイズ:概論で学んだテクニックを使いながら、GCAIのFacebookのクローズドなグループページ上に記事をアップします。

8

グローバルに展開するために必要なブランディング知識

概論:ブランディングの重要性を学び、顧客の心、興味を引き付けるコミュニケーションスキルを学ぶ。また、「グローバル人材とは何か?」「グローバルにパブリシティするということはどういうことか?」を説明。クライシスマネージメントに関してもレクチャーする。

エクササイズ:ディスカッション

9

多言語対応

概論:多言語での情報発信と発注を受けた場合のハンドリングのコツ、知識、フロー、コスト、QC(クオリティーコントロール)についてレクチャー。英語圏以外のSNSにおける情報発信のプラットフォームの特性や種類や各文化圏におけるタブーについて学ぶ。

パネルディスカッション:多言語でのPR経験を持つグローバル・パブリシストによるパネルディスカッション。

10

海外メディア向けのイベントプランニング

概論:海外メディア向けのプレスイベントのプランニングとコーディネイトの方法とコスト管理を学ぶ。

エクササイズ:グループワークにて、それぞれのイベントをプランニングして、プレゼンテーションを行う。講師からのフィードバックもあり。

11

動画制作①

概論:動画によるPRの効果、PR動画概論、ストーリーボードの必要性を学ぶ。

エクササイズ:動画編集アプリを使い、動画を制作。

12

動画制作②

概論:英語テロップのつけ方やキーセンテンス、ワードの選び方を学びます。
また、sound editing (ナレーション、音楽、など)のスキルも習得。

エクササイズ:15-30秒の動画を完成させる。

「グローバル・パブリシスト養成講座 実践」にお申し込みの方はこちら▼

受講お申し込み

受講生が参加できる課外アクティビティ

語学ボランティア

volunteerGCAIでは、受講生、修了生と共に語学ボランティア活動を定期的に行っています。都内の観光地で外国人観光客に道案内や観光スポットにつてい説明したり、飲食店の情報など、紹介したりしています。講座で学んだ英語コミュニケーションスキルを駆使し相手が知りたいことをシンプルにわかりやすく伝えるアクティビティは実践トレーニングの場でもあります。話が盛り上がって一緒に記念撮影を頼まれることもしばしば。スタッフも同行するので英語レベルに関係なく参加できます。

GCAfé

gcafeGCAIの教室に講師と受講生/修了生らが集い、さまざまなトピックを英語で語り合う。それがCAfé(ジーカフェ)です。参加者は講義で学んだ“商品紹介”や“会話のキャッチボール”、“セルフピッチング”などのコミュニケーションスキルを実際に使いながらトークセッションを楽しむことができます。参加者の英語レベルは不問です。それぞれが習得した英語情報発信のスキルを応用し、講師や他の受講生との出会いを広げることができます。

Global Communication Square

gcsquareGlobal Communication Square (グローバル・コミュニケーション・スクエア) は、受講生/修了生だけが参加できるフェイスブックページ。グローバル情報発信の実践的な練習を目的に作られました。SNSライティングや動画制作などの講義内で実際に投稿してみたり、習得したスキルを使ったコンテンツを自由に発表したりすることができます。 投稿に対しては、講師らがコメントを。彼らのフィードバックや感想は、参加者の発信コンテンツのブラッシュアップにもつながります。

「グローバル・パブリシスト養成講座 実践」にお申し込みの方はこちら▼

受講お申し込み